つよしの木工レベル上げ

木工やDIYのレベル上げをしていきます

猫ドア

猫用のドアを作りました。

ネットでいろいろ見たのですが人が開けるドア自体を加工して作るものが多く、複数つけると高くつくしドアを加工したくないと言うことで自作することにしました。

f:id:tuyoshimokkou:20220129105620j:plain

ドアが引き戸であるため、普段開けない側に取り付けられるように考えました。

1820×910の厚めのプラダンを買ってきて36㎝で切り、半分に折り曲げ、プラダンの端5㎝に両面テープをつけ、柱に固定し片側だけ木とビスで固定しました。

そして、下部に30㎝のスイングするプラダンのドアを取り付けました。

それを2つ製作。

f:id:tuyoshimokkou:20220129110710j:plain

 

最初プラダンの強度が心配でしたが、2重にしてあるため結構強度があります。

現在、うちのネコちゃんに破壊することは不可能であると思われます。

そして、人用のドアを全閉することができるのでいざというときは安心です。

 

f:id:tuyoshimokkou:20220129112817j:plain

制作費はプラダン約800円、テープ約200円の約1000円程度で作れました。木やビス込みでも1300円もあれば作れます。

作り方やサイズを変更すればプラダン1枚で3つ作ることが可能だと思います。

 

反省としては半透明のプラダンに白いテープなのでものすごくダサく安っぽい。ドアとプラダンに隙間ができているため、完全に空気の流れが遮断できていない。スイングドアがテープで止めているのでそのテープがどれくらいもつのかわからない。

これらは様子を見つつ今後改善していく予定です。

 

最初は恐る恐るの猫ちゃんでしたが今ではすっかり慣れ、全力疾走で通り抜けたりしてます。

ちゃんと使ってくれると嬉しい( ´∀`)

f:id:tuyoshimokkou:20220129112828j:plain

 

踏み台

踏み台です。

f:id:tuyoshimokkou:20220117161227j:plain

私がDIYをやり始めたときに作った踏み台をまじまじと見る機会があり、あまりにもショボいなと思い今ならもっといいものが作れるはずと思い作りました。

材料は神棚で使った板(20mmの合板)と2×4のSPF材です。

 

足の部分は両サイド15度でカットし足を斜めにしてあり、全部の辺をトリマーで丸くしてあります。

天板と足をくっつけた後、強度を確認しあまりにふにゃふにゃだったため頑丈な2×4のSPF材を選定し取り付けました。

2×4は足の角度に合わせてカットしてあります。

今回もダボでビス穴を埋めています。

f:id:tuyoshimokkou:20220117163901j:plain

仕上げとして、この合板のきれいな色と木目を活かすために蜜ろうクリームにしました。

この写真ではわかりにくいと思いますが、めちゃくちゃいい風味に仕上がりました。

自画自賛ですが、かなりの力作に仕上がったと思います。

ウッドデッキ?

妻の依頼で、ウッドデッキ?を作成しました。

f:id:tuyoshimokkou:20210411104509j:plain

ウッドデッキと呼ぶには小さく、ベンチと呼ぶには少し大きめといったサイズ感です。

ホームセンターに手頃のサイズがなかったため、作成しました。

サイズが自由なのはDIYのいいところです。

 

材料は1×4を10枚、2×4を2枚、ライトオークのペンキ1缶です。

横183㎝、縦59㎝、高さ45㎝です。

足以外は1×4を使用し、天板を支える縦の板以外は切らずにそのまま使っています。

天板を支える縦の板は、57㎝の板を6枚切って等間隔で入れてあります。

天板は1㎝の隙間を開けて1×4をそのまま張ってあります。

切る作業があまりなかったので半日で組み立てが完了し、やすりがけと面取り後は妻と一緒にペンキを塗る作業をしました。

ペンキは前に買ったものがほぼ全量残っていたのでそれを使用しました。

塗装後、天板のみ紙やすりをかけて、二度塗りしています。

他の部分と違い毛羽立ちがとれ、すべすべになりました。

作業の翌日、設置しましたが妻には大好評でした。

個人的にも満足です。

ちなみに総額は、約5000円でした。

 

今回初めてトリマーで面取りをしたのですが、あまりにも簡単できれいに面取りができました。

買って半年ぐらい放置していたのですが、今後出番が増えそうです、ハマりそうです。

ケチって6個入りのビットを買ったのですが、12個入りにしとけばよかったと今更後悔です。

あと、個人的にはやはりワトコオイルのような風合いが好きなので、風雨にも強く屋外にも使用でき風合いが出るような塗料を探してみようかと思います。

元洗濯かご台

一応、洗濯かごを置く台です。

 

1年くらい前に一度、妻から洗濯かごを置く台を作ってほしいと言われ作りました。

しばらくは洗濯かごを置く台として使っていましたが、くつろぎタイムの時に使う机としてちょうどよかったらしく今では机として使われるように。

そのため、別の洗濯かご台を作ってほしいと言われ作ったのがこれです。

f:id:tuyoshimokkou:20200912202633j:plain

長さ160㎝、幅20㎝のパイン材を買ってきてカットしました。

パイン材だけでは強度に不安があるので、補強として2.5㎝の角材を角に当て木工用ボンドとビスで固定してあります。

ビスも見えないように裏から打ち込みダボで隠してあります、なのでビスは一切見えないようになっています。

パイン材が重なるところはグラインダーで角を取りました。

f:id:tuyoshimokkou:20200912202614j:plain

塗装はワトコオイルのダークウォルナットを塗ってあります。

前からワトコオイルも使ってみたいと思っていたため、パイン材と一緒に購入しました。

木目もしっかり出て艶っぽい仕上がりになりました、若干匂いがありますが個人的には嫌いではありません。

ブライワックスもいいですが、ワトコオイルもいい仕事してくれます。

今回は一回しか塗っていませんが、次回は二度塗りしてみようと思います。

 

前回と板の素材や塗料が違うため一概にどちらがいいか甲乙つけがたいですが、妻としてはこれを机として使い前回のを洗濯かご台として使うそうです。

気に入ってくれたのなら何よりです。

 

日中もだいぶ涼しくなってきましたので、近々また何か作りたいと思います。

掃除機スタンド

マキタの掃除機を購入しましたので、そのスタンドを作成しました。

f:id:tuyoshimokkou:20200711084907j:plain

f:id:tuyoshimokkou:20200711084921j:plain

完成したときはなかなかの力作だと思ったのですが、日を改めて見ると微妙な作りに見えます。

 

ホームセンターでSPF1×4材を買ってきて、それぞれカットしボンドで接着後ビスで止めてあります。

ビス穴はダボで埋めてあります。

その後、ブライワックスのジャコビアンで塗装しました。

相変わらずブライワックスいい仕事してます、木目がはっきり出ています。

上部の掃除機を入れる穴は電動糸のこで10cmにくり抜いてあります、写真でもわかる通りかなりガタガタになっています。

 

持ち運べるように固定はしてありませんが、掃除機の自重で安定します。

掃除機が斜めにならないように掃除機の吸い込み口の方がずれないようにしてあり、掃除機がぐらつかないように結構タイトな感じになっています。

掃除機を持ち上げると軽いのでちょっと小突くと動いてしまうのは欠点ですが、その軽さが長所でもあります。

 

市販されているものでかなりオシャレなものがあるので、それに近づけるようにまた気が向けば作ってみたいと思います。

ライターケース2

前回のライターケースに改良を加えました。

f:id:tuyoshimokkou:20200215131632j:plain

穴を開けて紐やカラビナを付けられるようにしました。
職業柄ライターを持ち歩くことがあるので、その時に落下防止になると思います。

 

今後は仕事にも使えるレザークラフトもして行ければと考えています。

ライターケース

昨年の10月くらいにレザークラフトのユーチューブを見て、やってみたいと思い道具と皮を購入しました。 

資格の勉強もあり気が乗らなかったのでちょっと道具を寝かせることになりましたが、手始めにライターケースを作ってみました。

f:id:tuyoshimokkou:20200202085357j:plain

黒が1個目で、赤が2個目です。

2個目ということもあり赤が若干上手にできたかなと。

改良したい点があるのでもう1個作ります。

 

木工もいいけど、レザークラフトもおもしろいなー。

早く凝ったものも作れるようになりたいですね。